小学生のとき、
友達家族に連れられ、初めて見に行ったプロ野球の試合がオリックスの試合。
友達と一緒に、画用紙一枚一枚手書きの
「イ」「チ」「ロ」「ー」を持って
応援したイチローの第一打席の初球、まさかのデッドボール。そのまま無念の退場は今でもいい思い出。(大島選手がサヨナラホームランでオリックス勝ち)
どうも!
角悠介です
たまにYouTubeのショート動画で
「イチロー選手の名言」
みたいな動画が流れてきて、ついつい見てしまうんですが、
つい最近見たものでこんな言葉を話しているのがすごい印象的でした。
「好きなことやっていても、やりたくないことをやらないといけない時がある。上手くなるためにそれをどうやったら続けられるか工夫した。」
のような内容。
マインド的に言うと、
《続けることが大事だから、自分の続けられるペースを知る》
ということだと思います
理想を実現するためにやるべき事
本心やらなくていいならやりたくない事
を継続してやるために『自分』を知る
例えばダイエットも、
食事制限や運動など、
やりたくないけどやらないと痩せない
そんなとき
「食事制限も運動もやらずに痩せる方法」を探すと大体はダイエット失敗します
でも、
「『自分』はどうやったら食事制限やら運動やらをやってくれるんだろう」
と考えると結果は出やすくなります
(なんか一丁前な事言ってる笑)
『自分』という人間を理解して
モチベーションが湧く工夫をする
→何よりモチベーションが大事ということ
いやぁー
イチロー選手のような超人ですら
モチベーションを維持する工夫
をしていたことにビツクリ…!
ただただ上手くなるために、
自分に正直になる
自分のことを知る
遠回りかもしれないけど、、
自分のペースで練習する→継続
【上達して理想を実現】
超一流殿堂スーパースターが言っているので是非信じてもらって笑、
モチベーションから継続
継続から上達
上達から理想の実現
です!
PS
イチロー選手をWikipediaで見てみてください
記録ずくめで目が廻ります笑