「モチベーション」のこと考えてますか?

筋トレのモチベーションは爆音音楽で無理やり上げるタイプです

どうも!

角悠介です

・弾きたいことを目標にする

・必要なテクニックを学ぶ

・テクニックを身につけるために練習する

ギターを上達するためのよくある手順です

でも、やっている人が少ない実は大事なことがあります

それは、

「練習する」を継続させるモチベーションを作る

モチベーションって勝手に湧いてくる、って考えてないですか?

一度湧いたモチベーションってそこにずっとあるって思ってないですか?

その考えがあると、

壁が立ちはだかった時

挫折につながるんです…

練習をせずに上達するなんて事は神に誓ってありません

練習するしかないんです

ダイエットと同じで継続が命…

でも辛い練習は続かない、、

そう、

モチベーションが下がるから

逆も然り、

モチベーションさえあれば練習する

上達する

モチベーションの上げ方は十人十色です

でもコツはあります!

・練習のご褒美を用意する

・いつでも弾けるようにギターを準備しておく

・練習の目標設定は超低めに

・「なんでギターを弾きたいか」は明確に

・テンションが下がる事はやらない

などなど

モチベーションさえあれば練習する

→上達する

侮れないです!

関連記事

  1. 経験こそが上達の近道

  2. ライブで緊張しない方法(後編)

  3. 柿ピー、そしてサーモン

  4. とりあえず「やってみる」の恩恵

  5. 最短で上手くなるために

  6. なかなか本気が出せない本当の理由

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA