今日もYouTubeで
うさぎと猫の動画を見漁ってます
癒やし🐰🐱
こんにちは
角悠介です
うさぎってこの生きてる世界
どんな聞こえ方してるんでしょうねー🐰
聴力が人間の何倍もあるらしいし
うさぎの動画見てると
人間には何も聴こえない方に耳を傾けますからねー
ふと思ったのは、
これって音楽の世界にもあって
楽器をやってない頃と
ギターを弾き始めてからで
かなり音楽の聞こえ方が変わる
聞こえなかった音も聞こえるようになる
更には、
相対音感や絶対音感を持つ人とそうでない人
でかなり聞こえ方が変わります
(僕は絶対音感は無いので持つ人の聞こえ方気になる…)
ギターを始めた頃から
耳コピを鬼のようにやってきたので
今では相対音感がかなり鍛えられました
で耳コピで相対音感や聞く力が鍛えられた事で
幅広い音域でいろんな音が聞こえるようになりました
すると、楽器(ギターなど)のトーンやニュアンス
の違いがわかるようになって
自分のギタープレイと憧れのギタープレイ
の違いがわかるようになりました
耳が良くなればなるほど
この現実と理想を埋めるために必要なこと
が頭で整理できるようになりました
と
ここで気づいたことが、、
知識だけ身につけても
違いを聞き分けられる耳を育てないと
理想の音は出せない !
そう
『耳力』
本当に上手い人はどんな機材でも自分の音にしちゃうのって
多分こういう事だよね
逆も然り
そして
違いのわかる耳を手に入れたら
かっこよさに気づける耳になる
『感性』
も手に入る
耳を鍛えるって良い事だらけ!
ここがアマチュアとプロの違いの一つなのかも?
ちなみに、
何度も言ってる気がしますが
かっこ良い音を作るテクニックのコツは、
右手の技術、
ピッキング(ダイナミクス)
ストローク(スピード)
のコントロール
と、リズム感 ←これも右手の技術
がかなり重要です!
(あとピッチ ←これは左手)
まとめになりますが、
ギター上手い人で知識ない人はいますが
耳力悪い人はいないです!
耳力と感性
鍛えていきましょう!🐰
この記事へのコメントはありません。